こんにちは、こなすです。
こなすって誰?自己紹介はこちら
Google AdSenseに無事合格して、画面を開いてみるとなにやら注意文が出ていました。
Googleのsellers.jsonファイルに販売者情報を公開することをおすすめします。[アカウント設定]ページで、現在の公開設定のステータスをご確認ください。
なにか、よく分からない事をおすすめされてしまいました(汗)
同じようにお悩みの方!
簡単に解決できたので、安心してくださいね。
sellers.jsonファイルに販売者情報を公開とは
初心者にはよく分からないので、Google先生に聞いてみよう。
Google では、サイト運営者の皆様に個人名または会社名を公開し、情報を透明化することをおすすめしています。そうすることにより、広告主が広告枠を確認しやすくなります。情報を透明化しない場合、広告主はお客様の名前を確認できないため、収益に影響する可能性があります。
Google AdSenseヘルプ 広告枠の管理
えーっと、収益に影響するんだって!
いまいち分かっていない模様。
詳しくは Google AdSenseヘルプ 広告枠の管理 をご覧ください。
解決方法
簡単なので、早速やってみましょう。
まずはGoogle AdSenseにログインします。

ログインできたら、①のアカウントを選択してください。
アカウント情報の画面が開いたら、②の公開設定ステータスのチェックボタンを非機密にするだけです。
ホームに戻ると、エラーは消えていました。
良かった~(*´▽`*)
おわりに
いかがでしたか?うまくできましたか?
もしこの他に「要注意-収益に重大な影響が出ないよう、ads.txtファイルの問題を修正してください」というエラーが出ている場合は、こちらの記事を参考にしてください。

今後もこのような謎のエラー文がでたら、そのエラー文を丸ごとコピーして、ググってみてください。解決方法が見つかるかもしれませんよ。
初心者なので、ちょっとした事でつまづいてくじけそうになる時がよくあります。
知りたい情報がちょっとずつ、あちこちに散らばっていて理解するのが大変!という事もしばしば。
今後も、なにか問題発生したら情報共有していけたらいいなと思います。
おわり
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
では、また!
コメント